紫陽花の季節

関東もいよいよ梅雨入りとなり、紫陽花が見頃を迎える季節となりました。幼い頃から、春には桜、梅雨には紫陽花と、四季折々の花々を楽しみながら季節の移ろいを感じてきた気がします。

そんなわけで、先日の休日には散歩がてら紫陽花を見に出かけてきました。まだ満開というわけではなかったものの、色とりどりの紫陽花があちこちに咲いており、十分に季節感を味わうことができました。最近は仕事が立て込んでいたこともあり、久しぶりに自然の中でほっと癒される時間となりました。

「雨が降っていたら、もっと風情があるのにな」とか、「カタツムリがいたら完璧だったかも」などと、少し贅沢なことも考えてしまい、今度は雨の日に訪れてみようかな、と思っています。

少し調べてみると、あじさい緑地、貝取山緑地、からきだの道など、行動圏内にまだまだ紫陽花スポットがあるらしいので、時間を見つけて、いくつか巡ってみようと計画中です。

それにしても、子供の頃の記憶では6月はもっと過ごしやすかったような気がします。
明日からは夏日が続くとの予報を見ると、やはりこれも地球温暖化の影響なのでしょうか。そんなことを思いながら、季節の変化をより大切に感じる今日この頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*